2024年3月9日土曜日

忠臣蔵の散歩道Vol.51・52・53

 お久しぶりです、皆様いかがお過ごしでしょうか?

今回の忠臣蔵の散歩道は、「続・大老暗殺 ~万延元年三月三日~」と「忍の元禄事件」と「次代の潮流に抗ってでも「忠臣蔵」を次の世代へ」の3本立てです。

「続・大老暗殺 ~万延元年三月三日~」では、桜田門外の変の実行指揮者である水戸浪士関鉄之介が赤穂に立ち寄った際のお話です。当時の日記から彼の足取りが見え、より赤穂義士がリアルに感じられるエピソードでした。

「忍の元禄事件」では、当時「伊賀者」として忍の活動をしていた者が、松の廊下事件が起きた影響で騒動や混乱が起きないように監視・警備・情報収集 などの仕事を請け負っていたエピソードでした。忍というと忍者のイメージでしたが、江戸の街では非常に重要な仕事をしていたことを知ることができました。

「次代の潮流に抗ってでも「忠臣蔵」を次の世代へ」では、近年の時代劇やドラマで忠臣蔵が取り上げられることが少なくなり、どう次世代に伝承していくのかを話題とした内容でした。時代の流れとともに、わかりやすい解釈や表現で伝えていくことが大切だと感じさせられました。

詳しくは番組をお聴きください。

寒さも少し和らいだと思ったらまた寒くなったりして、寒暖差に身体がついていかなくなることもしばしばあります。春の訪れとともに、「春の義士祭」の開催も楽しみですね。

皆様、どうぞご自愛ください。

byりんご


↓お聞きいただくにはこちらをクリックしてください。

忠臣蔵の散歩道Vol.51・52・53













【忠臣蔵の散歩道】朗読:りんご

広報あこう8月号コラム「忠臣蔵の散歩道51」

https://www.city.ako.lg.jp/shise/koho/kohoako/documents/koho2308_mihiraki.pdf

広報あこう10月号コラム「忠臣蔵の散歩道52」

https://www.city.ako.lg.jp/shise/koho/kohoako/documents/koho2310_mihiraki.pdf

広報あこう12月号コラム「忠臣蔵の散歩道53」

https://www.city.ako.lg.jp/shise/koho/kohoako/documents/koho2312_mihiraki1.pdf


2023年8月10月12月

2024年2月15日

収録:いろは&りんご

2023年7月23日日曜日

忠臣蔵の散歩道Vol.48・49・50

 暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

今回の忠臣蔵の散歩道は、「広島と大石大三郎」と「赤穂市「忠臣蔵」浮世絵データベース追加収録作品から」と「真田幸村の甥の孫、真田弾正」の3本立てです。

「広島と大石大三郎」は、大石内蔵助の家族が広島へと移り住んだエピソードとなっております。義士の家族のその後を知ることができました。

「赤穂市「忠臣蔵」浮世絵データベース追加収録作品から」は、平成30年から公開している忠臣蔵浮世絵データベースの作品更新についてでした。芸術面から忠臣蔵を描き、多くの人に周知した浮世絵の新たな作品があることに驚きました。

「真田幸村の甥の孫、真田弾正」は、有名な武将と赤穂の関係を知り、忠臣蔵の奥の深さを実感しました。

詳しくは番組をお聴きくださいね。

今年の義士祭も昨年に引き続き、俳優の中村雅俊さん扮した大石内蔵助を見ることができますね!今年の夏も暑くなりますので、熱中症を防ぐために水分補給をとり、どうぞご自愛くださいね。

byりんご

↓お聞きいただくにはこちらをクリックしてください。

忠臣蔵の散歩道Vol.48・49・50
















【忠臣蔵の散歩道】朗読:りんご

広報あこう2月号コラム「忠臣蔵の散歩道㊽」

https://www.city.ako.lg.jp/shise/koho/kohoako/documents/koho2302_mihiraki.pdf

広報あこう4月号コラム「忠臣蔵の散歩道㊾」

https://www.city.ako.lg.jp/shise/koho/kohoako/documents/koho2304_mihiraki.pdf

広報あこう6月号コラム「忠臣蔵の散歩道㊿」

https://www.city.ako.lg.jp/shise/koho/kohoako/documents/koho2306_mihiraki.pdf


2023年2月、4月、6月17日

収録:いろは&りんご

場所:加里屋まちづくり会館

編集:いろは

音響&ディレクター:いろは

音楽:横山孝志「義士鎮魂歌」


これからも「赤穂らじお」をよろしくお願い致します♪

2023年2月23日木曜日

忠臣蔵の散歩道Vol.46・47

 こんにちは、皆様いかがお過ごしでしょうか?

今回の忠臣蔵の散歩道は、「義士たちのいとまごい状(その2)」と「堀内伝右衛門の『兼好家集』入手譚」の2本立てです。

「義士たちのいとまごい状(その2)」は、義士たちが肉親や親しい人に送った手紙の内容が描かれており、義士それぞれの個性や感情を垣間見ることができる内容でした。

「堀内伝右衛門の『兼好家集』入手譚」は、討ち入り後のお預け先にいた堀内伝右衛門と親しくしていた吉田忠左衛門兼亮が、手書きで記した『兼好家集』を堀内伝右衛門へ贈った心温まるエピソードです。

義士それぞれの細かな物語に触れることができる2話となっておりますので、ぜひお聴きください♪まだまだ寒い日が続きますので皆様どうぞご自愛ください。

byりんご


↓お聞きいただくにはこちらをクリックしてください。

















【忠臣蔵の散歩道】朗読:りんご

広報あこう10月号コラム「忠臣蔵の散歩道㊻」

(https://www.city.ako.lg.jp/shise/koho/kohoako/documents/koho2210_mihiraki.pdf)

広報あこう12月号コラム「忠臣蔵の散歩道㊼」

(https://www.city.ako.lg.jp/shise/koho/kohoako/documents/koho2212_mihiraki.pdf)


2022年11月

2023年1月2月

収録:いろは&りんご

場所:加里屋まちづくり会館

編集:いろは

音響&ディレクター:いろは

音楽:横山孝志「義士鎮魂歌」


これからも「赤穂らじお」をよろしくお願い致します♪

2023年2月14日火曜日

忠臣蔵の散歩道Vol.44・45

 まだまだ寒い日が続きますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

さて、今回の忠臣蔵の散歩道は『 間瀬久太夫の介錯人 本庄喜助 』と『 忠義桜と不忠柳 』の2本立てです!
『 間瀬久太夫の介錯人 本庄喜助 』は介錯人の本庄喜助についてのお話で、忠臣蔵の世界は改めて深いところまで掘り下げられると感じました。
『 忠義桜と不忠柳 』は、花岳寺に植えられている桜と柳のお話で、その謂れについて書かれていました。

風邪をひきやすい季節ですので、暖かくしてお過ごしくださいね!

byりんご


↓お聞きいただくにはこちらをクリックしてください。

忠臣蔵の散歩道Vol.44・45











【忠臣蔵の散歩道】朗読:りんご

広報あこう6月号コラム「忠臣蔵の散歩道㊹」

(https://www.city.ako.lg.jp/shise/koho/kohoako/documents/koho2206_mihiraki.pdf)

広報あこう8月号コラム「忠臣蔵の散歩道㊺」

(https://www.city.ako.lg.jp/shise/koho/kohoako/documents/koho2208_mihiraki.pdf)


2022年7月、9月

2023年2月

収録:いろは&りんご

場所:加里屋まちづくり会館

編集:いろは

音響&ディレクター:いろは

音楽:横山孝志「義士鎮魂歌」


これからも「赤穂らじお」をよろしくお願い致します♪

2022年7月16日土曜日

忠臣蔵の散歩道Vol.42・43

 今年の梅雨は短く、暑い夏があっという間にやってきました!
みなさまいかがお過ごしでしょうか?

さて今回の忠臣蔵の散歩道は『忠臣蔵浮世絵の変わり種(その2) 〜広重の「見立滑稽忠臣蔵」〜』と『赤穂大石家文書巻』の2本立てです!
忠臣蔵浮世絵は、現代にも通ずる面白いイラストが印象的ですので、ぜひ実際に見て頂きたいです♪
赤穂大石家文書巻は、貴重な資料が新たに見つかったということで、まだまだ忠臣蔵に関するものが世の中に存在するのだと感動しました。
暑い日々が続きますので、水分補給や体温調節など、熱中症にならないようにお過ごしください!
byりんご


 ↓お聞きいただくにはこちらをクリックしてください。























【忠臣蔵の散歩道】朗読:りんご

広報あこう2月号コラム「忠臣蔵の散歩道㊷」
(https://www.city.ako.lg.jp/shise/koho/kohoako/documents/koho2202_mihiraki.pdf)
広報あこう4月号コラム「忠臣蔵の散歩道㊸」
(https://www.city.ako.lg.jp/shise/koho/kohoako/documents/koho2204_mihiraki.pdf)

2022年6月17日
収録:いろは&りんご
場所:加里屋まちづくり会館
編集:いろは
音響&ディレクター:いろは
音楽:横山孝志「義士鎮魂歌」
これからも「赤穂らじお」をよろしくお願い致します♪


2022年5月19日木曜日

忠臣蔵の散歩道VOL.41

 5月は新緑の美しい季節ですね♪みなさまいかがお過ごしでしょうか?
さて、今回の忠臣蔵の散歩道は『その日の隣家は? ~新井白石が聞いた討入り~』です。
実際の討ち入りの様子を聞いた新井白石の臨場感あふれるお話でした。
内容は広報あこう12月号をご覧ください♪
(URL:https://www.city.ako.lg.jp/shise/koho/kohoako/documents/koho2112_mihiraki.pdf

「私と忠臣蔵」のコーナーでは、赤穂観光協会 事務局長の梅本邦夫さんにインタビューしました。
梅本さんから赤穂のおすすめスポットや、様々な赤穂愛あふれるお話をお伺いすることができました♪
気候も良くなりましたので、感染対策をとりながら多くの方に赤穂に来て頂きたいと思いました。
byりんご


 ↓お聞きいただくにはこちらをクリックしてください。













【忠臣蔵の散歩道】朗読:りんご
広報あこう12月号コラム「忠臣蔵の散歩道㊶」
よりご紹介しました。
https://www.city.ako.lg.jp/shise/koho/kohoako/2021.html

【私と忠臣蔵】
ゲスト:一般社団法人赤穂観光協会 事務局長 梅本邦夫
連絡先:〒678-0239 兵庫県赤穂市加里屋328
    (TEL)0791-42-2602
    (FAX)0791-42-3840
    (営業時間)9:00~18:00
    (定休日)年末年始
    (HP)http://ako-kankou.jp/




2022年4月9日
収録:いろは&りんご
場所:(一社)赤穂観光協会)

2022年4月15日
収録:いろは&りんご
場所:加里屋まちづくり会館

編集:いろは
音響&ディレクター:いろは
音楽:横山孝志「義士鎮魂歌」

これからも「赤穂らじお」をよろしくお願い致します♪


2022年3月7日月曜日

忠臣蔵の散歩道VOL.40

 3月に入り、暖かい日も増え少しずつ春を感じられるようになりました。皆さまいかがお過ごしですか?

 さて、今回の忠臣蔵の散歩道は『忠臣蔵浮世絵の変わり種(その1)~寄せ絵~』です。忠臣蔵浮世絵の中でも、動物や人、道具などを寄せ集めて、遠くから見ると人物のように見えるアートです。
 今回紙面でも紹介されていた寄せ絵には、忠臣蔵ゆかりの物を使ってユーモアあふれる芸術となっていました。

 「私と忠臣蔵」のコーナーでは、「恵比寿大黒舞保存会」の皆さまにインタビューをしました。
 伝統ある舞の歴史や特徴、今後どのように保存・継承していくのかをお伺いしました。
現在は新型コロナウィルス感染症拡大による情勢により、実際に舞を披露する場が減ってしまっているそうです。感染が落ち着いて、実際に舞を近くで見てみたいと思いました♪

byりんご

 ↓お聞きいただくにはこちらをクリックしてください。


















【忠臣蔵の散歩道】朗読:りんご
広報あこう10月号コラム「忠臣蔵の散歩道㊴」
よりご紹介しました。

【私と忠臣蔵】
ゲスト:「赤穂宝専寺恵比寿大黒舞保存会」
連絡先 頭巾 090-8829-2756


2021年11月19日
収録:いろは&りんご
場所:加里屋まちづくり館
2022年1月9日
収録:いろは&りんご
場所:さつき町集会所
協力:恵比寿大黒舞保存会
編集:いろは
音響&ディレクター:いろは
音楽:横山孝志「義士鎮魂歌」

これからも「赤穂らじお」をよろしくお願い致します♪




忠臣蔵の散歩道Vol.51・52・53

 お久しぶりです、皆様いかがお過ごしでしょうか? 今回の忠臣蔵の散歩道は、「続・大老暗殺 ~万延元年三月三日~」と「忍の元禄事件」と「次代の潮流に抗ってでも「忠臣蔵」を次の世代へ」の3本立てです。 「続・大老暗殺 ~万延元年三月三日~」では、桜田門外の変の実行指揮者である水戸浪士...